舗設時にバーナーなどで加熱して使用する
現場加熱式特殊合材です。
袋詰でありながら、加熱合材と肩を並べる高い強度と
すばやい硬化を実現しました。
速やかな道路開放を実現加熱・混練、敷き均し、転圧後、短時間表層加熱し冷却すると直ちに硬化しますので、速やかな道路開放が可能です。アスコンライトならすばやい硬化で、歩道部分でもハイヒールや自転車のスタンドも心配いりません。 |
抜群の安定性硬化後の強度は、加熱合材並みの強度を発揮します。ですから、仮復旧はもちろん重交通にも耐える復旧が可能です。右上のコア写真を見ていただければ、その堅牢性は充分ご理解頂けるでしょう。 |
袋詰めなので経済的です設備工事での小口復旧では、加熱合材を使った復旧はプラントまでとりに行く手間もかかり、余分な合材を産業廃棄物として処理しなければならないなど不経済になりがちです。アスコンライトはポリ袋詰めなので必要量だけ準備すればよく、大変経済的です。 |
高い保存性特殊な材料を使用して改良した常温合材ですが、従来の常温合材(ターミックス)同様3ヶ月以上問題なく保存できます。 |
試験数値(2020年4月)
|
使用上の注意直射日光や高温を避け、なるべく屋内で保管してください。 使用前に固くなっている場合でも、加熱すればすぐにほぐれます。 加熱の際は、周囲に可燃物を置かず、水の入ったバケツや消火器などをご用意ください。 加熱・混練の際に発生する煙やガスの吸引を避けるため、換気をよくし、風上で作業を行ってください。 |
準備施工面を清掃し、必要に応じてプライマーを塗布します。 |
加熱・混練アスコンライトを袋から出し、バーナーで加熱しながら |
敷き均し・転圧十分加熱したアスコンライトを施工面に敷き均し、 |
仕上げ加熱転圧後、仕上げに表面を軽くバーナーで加熱しますと、 |
冷却加熱終了後、自然冷却するか、急ぐ場合は散水冷却 |
施工完了 |